夫婦に書かれた処方箋

スーパーでハムを買ったら、賞味期限が1月10日で愕然としました。来年やん…。なんか、妙にうろたえてしまいました。

来年、といえば大晦日生まれの下の子も1つ歳をとっています。なんか自分の想像の範囲を超えたところで色々と話が進行していそうで、そんな中息子は勝手に歳をとっている、そんな変な気持ちになりました。ハム買っただけなのに。

それはさておき、スクールカウンセリングというのを月に1.2回ほど受けていて、しょっちゅうお腹が痛くなり、遅刻の常習犯であるお兄ちゃんとの付き合い方について探る(内実はかなり女子会に近い)時間をスクールカウンセラーさんに持ってもらっているのですが、根源は他(まぁ私やろな)にもあるのだろうと、話は毎回実に多方面にも及びます。

今回はとうとう両親(私と旦那さんですねー)のコミュニケーションにまで話が及びました。〇〇を直して〇〇になって欲しい、という新婚時代あるあるなお願いを今までどうしてきたか⁈という話になったのですが、、、ゼロではないですが、あまりやってこなかったなぁというのが正直な話です。相手を変えるよりは自分が変わり、自分でやった方が話が早い。そんな風にばかり考えてきた気がします。

…つまり甘え下手なんですね😅旦那さんからも昔から、いや、結婚する前から言われ続けてきたことなんです、コレ。「今まで一人でこの作業をやってきたけど、今日は手伝って欲しいな💕一緒にやろう❣️」というような言い方を一度試しに言ってみたらどう?とカウンセラーさんから提案されたのでした😅

…むずい!むずかしい!!高いところの電球替えと、パソコンとプリンターの不具合だけは物怖じせずに頼ることができるのですが…今の私には非常にハードルが高いことのように思えました😵

両親がそのようにしている姿を見て子どもたちも何か良い影響を受けるだろう、という目論見です。うーん、何をお願いしよう⁉️お風呂掃除?窓拭き?高いところのホコリ取り?
これって基本大掃除全般です😅あ、そもそも私が掃除が嫌い(やるはやりますが。念のため)だからそればかり浮かぶってことなのか🤣何かお願いできることをちゃんと考えてみます❗️

あしたのパン焼きさん

奈良・西ノ京でオンラインのタロットカード専門店Sweet Magical Card を営んでいます。完全予約制にて対面鑑定も実施中。 文書いたりイラスト描いたりタロットカードで占ってみたりしてますが、実はパンも焼いてます。

0コメント

  • 1000 / 1000