奴らは1mmもわかっちゃいない
昨日の犬に噛まれた件は、今日もう一度病院で診てもらい、化膿しておらず多分心配しなくていいような状態でした。ご心配をおかけして申し訳ありませんでした!
さて、そんなことがあった夕刻から夜にかけてのドサクサの中で、わが家のお兄ちゃん(小4、10歳)がまたもや爆弾報告をしてきました。「またな、◯◯って言われてん」
無声音で発せられた唇の形は「す」と「き」。ハァ?しかもこの忙しい時に言う?隣で下の子は時間がどんなにおしていようが今夜はハンバーグを作れとうるさいし。わかりましたよ、作らせていただきますよ(半ばヤケ)!
息子の性格上、案の定個人情報は教えてくれませんでしたが、以下のことがわかりました。今年初めて同じクラスになった女子でいつも自分をぶん殴ってくる人(愛情表現)。隣の席じゃないし、以前からちょっかいを出してくる女子2人とは別の人。そしてシチュエーション。
シチュエーション!私はそれが一番聞きたいのです!趣味で小説を書いているせいか、ドラマが生まれるありとあらゆる状況を知りたい!妄想してみたい!告白なんて個人的な体験は、実際にした・された人からしか聞くことはできないので、サンプルの絶対数が限られています。だからなおさら知りたいのです💕
どうやら、長い休み時間の時に、クラスの大半が外遊びに出払っている間、まばらにしか生徒が残ってない教室の中で、口パクで「す・き」と言われたんだそうな🤭くぅぅぅぅ(以下省略)!!そして放課後じゃないのか!
そして気になるリアクションはというと、したけど内容は秘密だそうです。私としては何でもいいからリアクションだけはちゃんとしろ!といいたいので、何かしら反応したのならまぁいいかと思います。
その女子が9月のこのタイミングで言ってくるということは、きっと夏休み中ずっとお兄ちゃんのことを想っていたに他ならないと思うのです。
想われる方は、1mmも女子のそんな気持ちを考えたことないんだろうけど、想う方は勝手に悩んで苦しんで決断して想いを伝えようとしているのです。曖昧に話を濁すのではなく、そこはきちんとその女子に向き合って想いを受け止めてあげるべきだとわたしは思います。たとえ返事が否であろうとも。
この時期に告白するまでにどれだけの思い悩む期間が彼女にあったのか、お兄ちゃんは考えたこともないでしょう。小2から3年間で通算7人から告白されている息子を、親としては好きになってくれてありがたい限りだと思っています。ただ、同時に恋をしたことのあるひとりの女子としては、告白を当たり前というか日常にしないでほしいと思います。何歳であっても、その子自身にとっては告白は一大決心です!ひょっとしたら大切な大切な初恋なのかもしれません。その子の気持ちになれ!とは言いませんが、相手の子の気持ちときちんと向き合うということはしてほしいです。
下の写真は京都駅の大好きなカフェillyで食べた宇治抹茶ティラミスです。見間違えでないといいのですが、このお店は9/16に閉店すると張り紙にありました😨
0コメント