危険物の保管
パン作りで新たに購入した百均のピザカッターと、パン教室でいただいたカミソリ(クープという切り込みを入れるために使う)をどうやって保管したものかと考えていましたが…いい方法が見つかりました‼️
写真の通り、kiriクリームチーズのお徳用パックの箱がぴったりなのです😍マンゴークリームチーズパンやベーグルを焼いたりするために、以前から買ってちょいちょいパンに入れずワインのお供に食べていた(あ、チーズは余分に買ってたのでパン作りには影響無しですよ)分の空き箱を捨てようとして急に閃きました😆
昔、kiriが国内で売られ始めた頃、パッケージがかわいいなぁと思って使ってないキーホルダーとかを保管していたものです。それが今ではパン作りの危険物を保管するケースに使うなんて😅時の流れは早いなぁ☺️
下の写真はわが家のもう一つの危険物です。下の子を連れて昨日久しぶりにグランフロント大阪のボーネルンドの遊ぶところに行きました😄来月で7歳を迎えるかずちゃんは遊んでる小さい子たちから割と浮いていましたが…本人的にはドンピシャで楽しかったようです😆1人でも十分楽しんでました。きっとこの子はどこでも楽しみを見つけて順応して生きていけるでしょう😉
もう一方、弟が遊んでくれないだけですぐ泣くお兄ちゃんは旦那さんと2人で美容院に行き、カットした後に回転寿司で10皿食べてきたそうです😱内容を後で聞いたら、サーモン→炙りトロサーモン→サーモンマリネ→トロ…コテコテです😁私も好きやけどな‼️
0コメント