息子を占ってみた
渦中にいる時は全くその気になりませんでしたが、たぶん(ほんとに推測)落ちつきつつあると思うので、2月から毎朝のようにお腹が痛み学校を休みがちな上の子の胸中を、昨日の午後にタロットカード占いで探ってみました😄
しごくまっとうな、自分でもうすうす気づいていたことが結果に表れました。あくまで私の主観でみた結果なので、全てが言い当てているとは思いませんが、私なりにすんなり納得できる解釈ができたと思っています。
目標とするべき姿を表す位置に出たカードが繊細な少年、お兄ちゃんそのものを表すカードで、問題を引き起こしたものを表す位置にあるのが一人で考えこむ、模索を続けるカードでした。そして、周囲からの要因が腹痛を引き起こした訳ではなく(むしろ周りとは出来過ぎなくらい上手くいっている)、成長過程における通過儀礼ともいえるくらい「悩む時期にちょうどさしかかった」からだとわかりました。心の中では常にやりたい気持ちとブレーキをかけたい気持ちがせめぎ合いを繰り返していて、苦しい状況を引き起こしがちのようです。また、結果や最終予想を表す位置のカードは、守りに入るだけでは成長できないので、一歩踏み出す必要もあることを示唆していました。…そのとおりやん❗️と思わず私は納得してしまいました😅
それで、昨日はその一歩を踏み出してもらうために担任の先生と家の前で格闘(説得→納得して自分の意思で登校を決意)し、心と心のぶつかり合いをしました。先生が辛抱強くお兄ちゃんと向き合って下さったので、彼もなんとか前向きな姿勢をとる気持ちになったようでした。(先生には感謝しても感謝しきれないです)
カードを見て、お兄ちゃんが繊細で一人で溜め込みやすい性格であることを変えようとかせずに、まるごと受け容れるしかないな、と思いました。私にできることはそれを踏まえて、勇気を出して一歩踏み出す手伝いをするだけです。
さらに、カードは近い未来に親しい人との別れ(たぶんクラス替えだと思う)を暗示していました。でも成長のために必要なことであると思うので、乗り越えていってほしいと思います。
でも私もひとのことを言えません。お兄ちゃんの問題を前に、どれだけ逃げることを考えたか…❗️家出、国外逃亡、離婚して親権放棄、などなど、実行に移す気はありませんが、お母さんをいつでも辞めたらええんや…という悪魔のささやきは何度も聞こえました😓
逃げずに昨日お兄ちゃんと向き合ってホントよかったって思いました😅その夜、お兄ちゃんは何度も私のほっぺにキスをしてきましたからね🥰💕
0コメント