移動図書館のすごさ

昨日は小学校で地元のお祭りがありました。私も広報委員の取材のためにカメラを手に行ってきました!

お祭り自体は天気にも恵まれて、予想以上の人出があり大盛況でした☺️それはまぁ大体は予想通りだったでいいのですが…そこ(運動場)に来ていた奈良市の移動図書館にビックリしました😆

うちの家のある地区は図書館からは僻地にあり、移動図書館が来てくれるのですが…うちが学校まで微妙に遠くて利用したことはありませんでした。代わりに最短35分(練りに練ったルートを爆走した場合)の距離を自転車で2週間に一度図書館まで通って、膨大な量の蔵書を楽しんでいたのです。

移動図書館なんて、たかだか小さなトラックに載りきるくらいの少ない量なんでしょ、その中に私好みの本が果たしてあるものやら😁…なんてたかをくくって行かずにいた移動図書館の中を、覗いてみると、あるわあるわ✨私にツボな本が‼️

これチョイスしたの誰⁉️って思いたくなるくらい、絶妙ーなバランスで様々なジャンルの本、しかもわりかし新しい綺麗な本ばかりが選りすぐってあり、少し前に巷で話題の本とか気になるような本がてんこ盛りでした。さしずめ宝の洞窟がわざわざ来てくれたような感じで、本の林で覆われた小さな車体の中に入る瞬間は、子供の頃を思い起こすようにワクワクしました😊🎶完全に移動図書館を侮ってました😅

しかも昨日はお祭りがあるからか、前にシートを広げてあり、そこでめいめいが靴を脱いでのんびりと本が読めるのです☺️私も取材中ながら片手にホットコーヒーを買っていた(おいおい)ので、歴メシ(世界史で有名な人が楽しんだであろう食事を再現している。レシピ付き✨)の本をゆっくり楽しみました😄

この移動図書館、わが家のガレージに来ないかなぁ☺️そしたらウッドデッキでのんびり本を読んでコーヒーすするのになぁ☕️私設図書館か小さな本屋さんを営むのも楽しいだろうなぁなんて妄想が膨らむのでした😊

あしたのパン焼きさん

奈良・西ノ京でオンラインのタロットカード専門店Sweet Magical Card を営んでいます。完全予約制にて対面鑑定も実施中。 文書いたりイラスト描いたりタロットカードで占ってみたりしてますが、実はパンも焼いてます。

0コメント

  • 1000 / 1000